校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

第43回体育大会

本日の体育大会は予定通り実施いたします。

生徒は体操服で登校させてください。
弁当・水筒(お茶多め、ペットボトル、スポーツドリンク可)・タオル・カラー帽子(学校帽子)をナップザックに入れて登校させてください。
万一に備えて、授業の準備(金1〜5,火6)と標準服を大カバンに入れて持って来させてください。

保護者の皆様のご観覧をお待ちしています。
画像1 画像1

明日6/6(木)は体育大会

明日は待ちに待った体育大会です。下記の準備をよろしくお願いいたします。給食はありませんので、弁当の用意をお願いします。
【体操服】で8時25分までに登校。
【ナップザック】水筒(お茶多め、ペットボトル・スポーツドリンク可)、弁当、タオル、カラー帽子(学校帽子)
【大カバン】授業の用意(金1〜5、火6)、標準服

ぜひ足を運んでいただき、子ども達の頑張りをご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による研究授業

教育実習期間も残すところ後3日になりました。
今まで学んできた成果を研究授業として発表しました。
大きな声でハキハキと授業を進めていました。
大阪市の中学校の先生になってくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本の読み聞かせ〔元気アップ〕

地域ボランティアの方々に来校いただき、朝の学活でクラスごとに本を読んでもらいました。声色を変えた上手な読み方に、生徒も引き込まれていました。早朝より、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けての朝練習

5月中旬より、学年ごとに朝練日を振り分けています。
生徒は自主的に登校して、朝練習に参加しています。今日は1年生が大縄跳びを中心に練習していました。先生も一緒に参加して大縄を回したりしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種案内

学校いじめ防止基本方針

部活動

中学校のあゆみ

月行事予定