1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

陸上競技部記録会 競技の様子

4月30日(土) 長居競技場で陸上競技部記録会が開かれ、本校の陸上部も参加しました。部員各々が普段の練習の成果を出そうと全力で走りました。
自己記録を更新した部員もいます。また、10月に開催される全国大会出場に一歩近づいた記録を出した部員もいました。
全員、次の大会に向けてさらに頑張ります。

写真は上から男子100メートル、男子リレー(アンカー)、男子200メートルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バドミントン部 淀中杯参加☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日に淀中杯に参加させていただきました。
淀中杯とは、淀中バドミントン部の卒業生が集まり、中学生たちと試合を行い、親交を深めるという趣旨で卒業生中心に開催してくださってます。
2年生だけが参加させてもらう予定が、1年生も試合に参加させていただきました。
1年生にとっては、初めての試合でいろいろ教えてもらいながら、プレーしていました。
2年生は大人と試合し、貴重な経験をすることができました。
卒業生には、近畿大会に出場した人たちもいました。
その人たちにも負けないように練習に励んで、良い成績をとっていってもらえたらと思います。

卒業生の皆さん、ありがとうございました。

また、応援にかけつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

陸上競技部 記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き、4月30日 長居陸上競技場にて記録会が行われました。朝早くから出来島駅に集合し、1年生も含め総勢23名で出発しました。日頃の練習の成果が出せるだろうか、記録を更新できるだろうか?部員たちはさまざまな思いで記録会に臨みました。

☆バドミントン部 試合結果☆

4月29日、30日に大阪市春季大会個人戦の部が行われました。
初日に、女子の試合がありました。ダブルス3組、シングル1人が出場しました。
この日に3回戦まで行い、4回戦からは翌日に行われるスケジュールでした。
2回戦で敗退してしまったダブルスもありましたが、それ以外も出場した選手は3回戦まで勝ち上がることができました。あと、一つ勝てれば翌日も参加できたんですが、残念でした。
試合を重ねるにつれて、だんだん試合にも慣れてきて、良いプレーもでるようになってきました。今週土曜日に団体戦が行われます。少しの時間ですが、しっかり練習取り組んで、1つでも多く団体戦でも勝てるように頑張っていきましょう!

男子は、30日に、ダブルス3組、シングル1人が出場しました。
ダブルス2組は、1回戦で敗退しましたが、1組が3回戦まで行くことができました。
シングルは、2回戦まで勝つことができました。
そのあと、団体戦も行われました。同じ4Bの宮原中学校でした。
良い戦いはできたんですが、もう少しのところで負けてしました。
男子の団体戦は、6月4日に行われます。
まだ1か月あるので、練習をして残りの試合勝てるようにまた頑張っていきましょう!

今回も遠くまで応援にかけつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。また、良い結果がでるように頑張っていきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部大阪市春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、淀中学校の体育館で大阪市春季大会がありました。

淀中学は2回戦から登場です。
後半で15点差から4点差まで追い上げましたが敗退しました。

保護者やOG、同級生などたくさんの声援ありがとうございました!!

結果 淀41−45真住
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 生徒委員会
3/17 一般選抜発表 生徒議会 2年出前授業
3/18 土曜授業
3/21 50×4

学校だより

その他