1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

陸上部 大阪市秋季総体

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市秋季総体1日目が長居競技場で行われました。
110MH(男女ともに)、男子三段跳び、男女のリレーが府大会出場権を獲得しました。

自己記録を更新する生徒、思うように走れず悔しい思いをする生徒もいましたが、暑い中とても頑張りました。
明日も子どもたちはそれぞれの目標に向かって頑張ります!
応援のほどよろしくお願いします。

大阪市中体連 第1支部第4支部合同水泳競技大会

画像1 画像1
新北野中学校で行われた水泳部ブロック大会に出場しました。

茅野さんは、100メートル自由形で大会新記録を更新して優勝しました。
山名さんは100メートルバタフライで準優勝の好成績を残しました。

淀中学校の生徒はがんばっています!

おめでとう!

科学技術部

画像1 画像1
夏休み中にも作成過程をホームページで紹介しましたが、科学技術部生徒がキーホルダーを完成しました。

作品を見せていただき、ぜひホームページ上で披露させていただきます。

一点一点随分力作です。黄銅板を弓ノコで切ってヤスリで成形して、研磨剤で磨きあげ、錆びないように樹脂を流し込むようにして作ったそうです。

がんばりました!

サッカー部 大阪秋季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、大阪秋季大会1回戦が摂津市立第三中学校でありました。
吹田市立山田中学校に2-3で惜しくも敗退しましたが、新チーム初めての公式戦で、課題と伸ばすべき点が見えた試合になりました。改めて日々の練習から頑張っていきます。

第73回大阪府総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪府綜合体育大会の水泳大会に本校生徒2名が出場しました。

1年の茅野、2年の山名は共に100メートルバタフライに出場しました。

茅野は自己ベストを大きく更新し大阪府8位入賞しました。

頑張りました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/18 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/19 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/20 3年公立一般懇談(3年4限まで)
公立特別選抜(学力考査)