むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月30日(水) 3年最後の校内テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が受ける校内でのテストも今日で終了。
そんな学年末テスト最終日の朝も、
いつもと同じ光景が中庭の手洗い場にはありました。

教室に飾っている花の水替えを、
どんな日も欠かさず続ける「木守人」は、
いつもの日常空間をどんな時も作ってくれています。

さあ、私立入試まであと10日。
56期生は、その日常のなかで、前進あるのみです。

1月29日(火) 1年百人一首大会

本日5・6限目に、1年百人一首大会が開催されました。

「元気なやる気」をテーマに、
国語科から58期生一人ひとりに託された初めての行事。

迅速な準備、集合から期待膨らむ定刻。
「元気な〜」に応える「やる気ぃ」の声音から、
体育館を素敵な空間に変える大会は始まりました。

序歌がよまれると静寂のなかに緊張感が生まれ、
百人一首の上の句がよまれるころには、
「はい!」が畳の上を躍動していました。

今回の大会全体を通して、多くの事を学び、
そして考え、今後に生かしていくであろう1年生。
日々の小さな努力の積み重ねは、
いつの日にかあなたを大きな成功へと導いてくれることでしょう。

厳寒に あふれる笑顔 百の歌 今を春べと 此花に咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金) 新入生保護者説明会

本日、本校体育館にて新入生保護者説明会が行われました。

来年度、59期生として入学する生徒の保護者様を対象に
学校生活についての説明をさせていただきました。

保護者の皆様、本日はお寒い中お越しいただき、
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(金) 1年百人一首大会班長会議

本日放課後、1年百人一首大会の準備のための班長会議が行われました。

大会本番も、生徒が中心になって運営するのに合わせて、
この会議も国語係代表者の指示で準備作業を行いました。

スムーズにいかないことも学びとして、
日々成長していけるように、「元気なやる気」をもって、
何事にもチャレンジしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回PTA実行委員会

 1/9(水)19:15〜多目的室において、第7回PTA実行委員会が開かれました。PTA会長・学校長の挨拶に続いて、学校行事・生活指導・PTAの各行事について連絡や報告がありました。
《連絡》
 ・12月9日(日)バレーボール西ブロック大会 
   惜しくも3位でした。
 ・区PTA協議会専門委員会について
《今後の予定》
 ・校区清掃(雨天中止) 2月16日(土)10時〜
   30分ぐらいを予定しています。参加される方は、体育館前に
   ご集合ください。
 ・三校一園球技大会 2月24日(日)
   8時00分受付 8時30分開会式(高見小学校)
 ・ヤングアートフェスティバル 2月中旬 
   此花区民一休ホール(旧此花区民ホール)

 3年生は、昨日今日と続いた実力テストも終わり中学校でのテストも学年末テストを残すだけとなりました。1・2年は明日チャレンジテストが実施されます。(1年生は3教科、2年生は5教科。授業は通常通り6限まで)体調を崩している生徒も見受けられます。体調管理には十分ご注意ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 45分授業 送る会リハーサル(6限) 一般選抜出願 1限6限入替 SC
3/5 1年トップアスリート夢授業(午後) 一般選抜出願 各種委員会
3/6 45分授業 生徒議会 PTA実行委員会
3/7 あいさつ運動(〜3/12) 45分授業 卒業生を送る会(6限) 職員連絡会
3/8 45分授業 小中合同研修会
3/9 新入生物品購入10時〜12時