むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

4月23日(月) 1年着こなしセミナー

4時間目に菅公学生服株式会社の方に『着こなしセミナー』を開いていただきました。
カジュアルウェアとフォーマルウェアの違いや、
着こなしによる印象の違いを教えていただきました。
正しい着こなしで、清潔・清楚・颯爽とした此中生でいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 1年一泊移住事後指導

いつもよりゆっくりの8時55分に登校してきた1年生。
1時間目は格技室で健康観察と全体指導、
2時間目は各学級で『一泊移住で成長したこと』という題で作文を書きました。
今日は体を休めるために2時間で下校です。
この2日間の頑張りを今日からの中学校生活で生かしてください。
58期生の皆さんが曽爾の星空のように輝く姿を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住〜解散式〜

無事に学校に到着した58期生。
解散式では、一泊移住で培った力を、
「この今から発揮し、応援される此中生となっていきましょう」
という、代表の言葉がありました。

その後、各学級に分かれて学活をして下校しました。
この一泊移住を無事に終えられたことに、
感謝の気持ちをもって、日々を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住〜帰校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
無事帰校しました。
おかえりなさい。

1年一泊移住〜最後の食事〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一泊移住としては、最後の食事。
感謝の気持ちを、
「ごちそうさまでした」に込め、それぞれが挨拶をしながら
食堂を退出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第56回卒業証書授与式(給食なし)
3/15 1,2年塗油 2年百人一首大会(午後)
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール