むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

9月6日(金) 学級旗作成

第58回体育大会に向けて、4日から各学級が学級旗の作成を始めました。

夏休みの間に考えてきたデザインから、思い思いの方法でそれらが選抜され
13日の完成を目指して日々頑張っています。

体育大会での皆の士気を上げ、今後も学級の心として在り続ける
そんな学級旗の完成を目指して、想いを色に乗せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 3年平和学習

本日、3年生は平和学習で沖縄戦について学びました。

直視できないような悲惨な過去を動画で見ました。
日本側の話とアメリカ側の話と両方からこの沖縄戦について知ることができました。

「戦争は二度と繰り返してはいけない」
当たり前のように何度も聞いてきた言葉です。
人の命が簡単に奪われる当時の現状。
しかし、その状況下でも私たちのように日々を幸せに暮らしていたのです。

「家族と友達と笑いあえる毎日」
「未来に夢を持つこと」
私たちの「今」と「未来」をこれからも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 大阪880万人訓練

本日、大阪880万人訓練が行われました。
本校では、一旦運動場に避難後、津波を想定して校舎の上の階に移動しました。

いつ起こるかわからない自然災害に備えて、
自分の身を守りつつ、少しでも早い避難をするために
家族とも普段から話し合っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 2年研究授業

本日、6時間目に2年生で英語科・美術科・理科の研究授業が行われました。

授業終了後は、指導主事の先生を交えて研究協議を実施しました。
より良い授業に向けて、教師も頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 実力テスト

画像1 画像1
本日、3年生では第2回実力テスト、1・2年生では実力テストを行いました。

夏休みが終わって初めてのテスト。
自分の実力をしっかりと発揮できた人もできなかった人も
このテストをきっかけに忘れていた部分を学習し直しましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 あいさつ運動(〜12/17) 45分授業 職員連絡会
12/12 7限授業補填 3年模擬面接(1〜4限) 2年歯と口の健康教室(6限) クリーンキャンペーン
12/13 塗油
12/16 7限授業補填 SC
12/17 7限授業補填