むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1年職業講話を振り返る3

私たちは先月、職業講話で色々なお話を聞かせていただきました。
講話で聞いたお話を各班でまとめ、発表することになりました。
各班の発表を聞くと、講話では聞けなかったことを学ぶことができて良かったです。
今回の講話をこれからの学校生活や将来に活かすために、仕事の楽しさや大変さを知り、日々頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 3年模擬面接

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生を対象に模擬面接が行われました。

模擬面接の本番までは、答える内容を書き出したり、
先生に内容の確認をしてもらったり、
友達同士で面接の練習をしたりしていました。

部屋の前で待機しているときから緊張感に溢れていましたが、
部屋に入った後は緊張に負けず、高校の先生に向けて
自分の意見を一生懸命伝えようとしていました。

自分が実際に面接を受けるときは、
今日のことをしっかり活かすようにしましょう。

12月12日(木) 1年職業講話報告会

本日、1年生は先日の職業講話の振り返りとして、職業講話報告会を
行いました。見る人が分かりやすく興味を持ってもらえる内容を目指し、
原稿やパワーポイント資料の制作、練習をしてきました。
お忙しい中来てくださった企業の方々への感謝と尊敬の気持ちを込めて、
どの班も工夫を凝らして発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(金) 3年第4回実力テスト

画像1 画像1
本日、3年生では第4回実力テストが行なわれました。

自分の進路決定にとって大事なテスト。
期末テストが終わってすぐでしたが、
今週も多くの生徒が放課後に残って勉強に取り組んでいました。

本格的な高校入試までは、あともう2か月です。
最後まで気を抜かず、自分の信じる道を突き進みましょう。

12月5日(木) 1年研究授業

本日、6時間目に1年生で理科・英語科・国語科の研究授業が行われました。

授業終了後は、指導主事の先生を交えて研究協議を実施しました。
『主体的・対話的で深い学び』のある、より良い授業に向けて、教師も頑張っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 生徒議会 45分授業
2/6 あいさつ運動(〜2/12) 45分授業 職員連絡会
2/7 1,2年校外学習【弁当持参】
2/10 大阪府私立高校入試 3年給食なし SC
2/11 大阪府私立高校入試 〈建国記念の日〉

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針