むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月7日(木) 3学期始業式

画像1 画像1
雪が舞い散る寒い朝。
熱気あふれる此花中学校。

そこには、冬休みを過ごし、
元気に登校してきた全学年の姿がありました。

厳しい状況は変わらない、
でも、あなたの笑顔も「希望」をもって変えないで!

さあ、令和3年の幕開け。
それは、学年の締めくくりと、新学年への準備のとき。

画像2 画像2

1月5日(火) 3年冬季国語科「希望」補講

小寒の本日、外の寒さに負けない熱さを携え、参集した58期生の希望者たち。

自らの「希望」を叶えるため、
90分の3講座を必死にやり遂げました。

このラスト補講をきっかけにして、
共に明るい希望に満ちた扉を開いていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) 第2学期終業式

本日、学年集会のあと、密を避け、横との距離を取りながら、第2学期終業式が執り行われました。

例年とは違う2020年。
臨機応変に対応しながら頑張った2学期だったのではないでしょうか。

明日からは冬休み。3学期、元気に登校する姿を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 進路・学期末懇談

本日から3年生は進路懇談、1,2年生は学期末懇談が始まりました。
此花中学校では、新型コロナウイルス感染症が拡大している中ではありますが、消毒、加湿、換気など、出来る限りの対策を講じながら実施しております。
保護者の皆さんにつきましては、懇談へのご理解とご協力、本当にありがとうございます。
3年生は大切な進路について相談し、1,2年生は2学期の振り返りを行います。
今までを振り返り、充実した冬休みののち、明るい新学期を迎えるために、有意義なお話ができることを教員一同楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金) 教室塗油

今年の学校生活も残すところあと2週間になり、
本日は3学年とも教室の塗油を行いました。

2学期に使った教室を3学期もきれいに使うために、
美化委員が丁寧に仕事をしてくれました。

月曜日は机を入れるところから始まります。
残り2週間も有意義に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 3年第5回実力テスト
1/11 <成人の日>
1/12 3年クリーンキャンペーン
1/13 1,2年チャレンジテスト
1/14 各種委員会