むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

12月11日(月) 1年生 着こなしセミナー

画像1 画像1
1年生は、本日6時間目に着こなしセミナーを受講しました。内容は、制服のきれいな着方や制服を着る理由などのお話でした。今日の講義内容をこれからの学校生活に役立ててほしいです。

12月8日(金) 63期生 職業講話学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
江崎グリコ株式会社様
作るのが大変なお菓子はポッキーだと思い、質問したところ、ポッキーにチョコレートをコーティングする工程を知っているのは、特定の方たちだけで、社員さんもわからないとおっしゃっていたので、びっくりしました。
道頓堀のグリコマークは88年前から同じところにあり、現在で6代目だと知りました。
僕はグリコの社員さんが工場で作った商品をお店で見たときうれしいと言っていたので、そう思える職業に就きたいです。
【生徒が作るホームページ】
1年3組 男子

11月16日(木) 2年生 課題解決学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生は課題解決学習の最後の企業「大阪エヴェッサ」さんに来ていただき、講話していただきました。プロバスケットボールチームの運営の仕事内容やSDGsの取り組みなどを教えていただき、課題を提示していただきました。生徒たちもメモを取りながら話を聞いたり、グループで考えたりと楽しく学ぶことができました。これですべての企業から課題を提示していただきました。期末テスト後、それぞれのグループに分かれ、課題解決に向けて取り組んでいきます。12月15日には中間発表、年明けの1月26日には最終プレゼンを行います。2年生の今後の取り組みに期待しています。

11月9日(木) 2年課題解決学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、2年生は課題解決学習を行いました。本日は鴻池運輸、Kグラウンドサービス、阪急交通社の方に来校していただき、講話と課題提示をしていただきました。生徒たちは、企業の業務内容や抱えている課題について、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

11月8日(水) 2年課題解決学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2年生の課題解決学習が始まりました。先週の学級休業により延期になっていましたが、今日は第一生命の方に来ていただいて、お話と課題の提示をしていただきました。今後、キャリア学習として、企業が抱える課題について、班ごとに話し合い、解決するために調べ学習を行い、スライドを作成して、1月にプレゼンテーションを行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 1.2年チャレンジテスト 3年第5回実力テスト
1/11 3年第5回実力テスト
1/15 3学期時間割開始 各種委員会  SC