期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

男子バスケ部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、清明高校からのお誘いで、はびきのコロセアムで練習試合をいろんな学校とさせてもらっています。

3面取れる広い体育館で、熱戦が繰り広げられています

お盆の練習 〜卓球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お盆にもかかわらず西田八重子さんがみんなに卓球を教えに来てくださいました!
西田さんには普段、土曜日に教えに来ていただいているのですが、8月18日(木)に試合があるため「試合前に基礎の練習を!!」ということで、今日は1人10分ずつワンツーマンで教えてもらいました。

西田さんは教えるだけでなく、数度にわたり卓球のボール(ピンポン球)を成南中学校の卓球部に寄付してくださってます。道具を大事に使っていても月に何球かは使えなくなってしまうので、ボールをいただけることは本当にありがたいことです!!
こういった地域の方のご好意に感謝しながら、真面目に練習に取り組んで欲しいと思います。まだまだ課題の多い卓球部ですが、今週木曜日の試合、目指して頑張りましょう!!

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で卓球の練習をしました!!
卓球部は、いつも多目的室の絨毯の上で練習をしているのですが、試合は体育館のような板敷の上で行われるので、試合を想定して練習しました。
お盆ということで人数も少なく、後半は5台の卓球台に全員が入って試合を行いました!

オリンピックの愛ちゃん(福原愛選手)のようなスマッシュはなかなか打てませんが、上を目指して頑張って欲しいと思います。

野球部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
新チームへと変わりつつある中で、今日は練習試合に挑みました。2年生も1年生も先輩を頼るのではなく、それぞれが選手としての自覚の元に行動することが求められます。
試合は勝った?尋ねると「当分試合に勝てるところまでは暇がかかりそうです」との返事が返ってきました。野球を理解すること、スキル向上させること、声を出すこと、グランド整備すること、仲間や試合相手を尊重すること、その時その時を一生懸命に挑戦してくださいね。

顧問もサーブ 女子バレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
顧問の先生も小柄な体型から鋭いサーブを見せてくれていました。「私でも打てるのですから、みんなもできる!」と妙に説得力あるコメントをいただきました。がんばれバレー部!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×