期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

卓球部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
大領中学校で、大領中学校と中央聴覚支援学校との練習試合に参加して来ました!練習の成果が発揮でき、勝って自信を得た子も多かったと思います。外部コーチの長田さんも見に来て下さり、試合の合間にアドバイスをしてくれていました。

長田さんが以前に「卓球は地味なスポーツのイメージがあるけど、100メートルを全力疾走してからチェスをするぐらい身体能力も頭脳も必要な競技です!」とおっしゃっていました。その卓球の面白さがだんだんわかってきたのではないでしょうか??
休日だけでなく、平日の練習も一生懸命、頑張りましょう!!

バレー部 フェブラリーカップ2日目 準決勝リーグ

画像1 画像1
1/28(日)に島本第一中学校にて、
フェブラリーカップの準決勝リーグが開催されました。

成南 2−1 島本1
成南 2−0 大正中央

フルセットになりながらも、最後まで諦めず
全員で勝利をつかみ1位で準決勝リーグを突破することができました。
次は、2/11(日)の決勝トーナメントです。

保護者の皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。

バレーボール部 交流戦

画像1 画像1
1/21(日)に淡路中学校にて大阪市交流戦が開催されました。

成南 2−0 東陽
成南 2−0 茨田北
成南 1−2 淡路

2勝1敗で得失点差により1位で通過しましたが、
この日の悔しい気持ちをバネにして
1/28のフェブラリーカップ2日目に
全員で挑みます。

保護者の皆様、寒い中お越し頂きありがとうございました。

バレーボール部 フェブラリーカップ予選

画像1 画像1
1/14(日)に八尾市立大正中学校にて、フェブラリーカップの予選1日目が開催されました。

成南 2−0 八尾市立大正
成南 2−0 藤井寺
成南 2−0 東

1/28(日)の予選2日目に向けて、1日目を1位で通過することができました。
今週末は大阪市交流戦です。
大会が続きますが、セット1つ1つを大事にして挑みましょう。

保護者の皆様、寒い中応援に来て下さりありがとうございました。

卓球部 練習開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2018年は5日から練習を始めました。みんなの大先輩にあたる成南卓球部OBの長田さんも昨年末から教えに来てくださっています。
練習3日目の今日は、長田さんが同志社香里高校で卓球を教えておられる岡島さんも連れて来て下さり、カットの引き方や粒高ラケットの使い方を教えていただきました。
鳥羽さん、西田さん、藤田さんに加え、長田さんもみんなの卓球の技術が少しでも向上するために足を運んでくださることは本当に有難いことです!!
感謝の気持ちを忘れずに、卓球を通して、挨拶やマナー、礼儀も学んで欲しいと思います。「卓球部、頑張ってるね!?」と周りに認めてもらえるように頑張りましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)