期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

補充学習会 3年生

画像1 画像1
3年生は、学習会4日目です。自ら申し込んで来ているだけあって、意欲的に取り組んでいます





iPhoneから送信

保育実習 3年1組つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も卒園生に感激する保育園の先生たちでした。昔話にも花が咲きます。
中学生の笑顔や優しさを引き出してくれて、本当にありがとうございます。

7月7日 保育実習 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も部屋に入るなり、子供たちとのふれあいがスタートしました。
園児のコミュニケーションの嵐はすさましいです。毎日の保育、毎日の子育てに必要なパワーって中学生の想像をはるかに超えるものですね。

おもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好文学園の先生に幼児のおもちゃを作りました。紙皿を使って、けん玉作りです。ちょうど、3年生は聖化保育園に行っているので、イメージを持ってニコニコしながら作品作りを進めていました。

小切手、領収書の作成と宛名書き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住吉商業高校の先生に実際の小切手や領収書の書き方を教えていただきました。少し大人になった気分です。
小切手ってテレビのドラマとかで見ることはあっても実物を見るのは初めてです。みんなで500万円の小切手を作りました。欲しいなあ〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 学年末テスト(1,2年)1国2理32年美、 水1234、 進路懇談(3年)、 給食×
3/2 A週、 公立一般選抜出願事前指導(6限)、 生徒各種委員会、 給食○
3/3 B週、 公立一般選抜出願(3年3限まで)、 1,2年給食○
3/6 A週、 月234561、 1,2年「3年生を送る会」練習(6限)、 給食○
3/7 A週、 生徒議会、 給食○