期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

職場体験のご挨拶

画像1 画像1
「行ってきまーす」とにこやかに来週お世話になる職場に別れて挨拶に向かう2年生です。
作成した履歴書を持って嬉しそうに学校を出発しました。しっかり笑顔で挨拶できたかな。

授業風景 2年3組「理科」

画像1 画像1 画像2 画像2
雲のでき方を学びます。前時間にペットボトルを使って実験したことのまとめです。「どうしてなんだろう」と理屈を考える癖をつけていきましょう。

授業風景 2年1組「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
徒然草を勉強しました。現代語訳を書きながら文章を読み進めていきます。先生の朗読は素晴らしいですね。生徒の皆さんの朗読も楽しみです。

授業風景 2年2組「社会」

画像1 画像1 画像2 画像2
豊臣秀吉について勉強しました。織田信長、豊臣秀吉とくれば次は?「武田信玄」「前田利家」と生徒は発言。「もうちょっと素直にいこう」とちょっと間があき、「藤岡ひろし」(笑)どの武将のタイプにひかれるかと尋ねると、一番人気が徳川家康で、秀吉は大阪に馴染みがあるのに1人だけでした。
太閤検地では自分は検地帳に載せて欲しいですか?欲しくないですか?と考えて行きました。「年貢は納めないといけないけど、その土地はもらえるから載せて欲しい」「載せて欲しくない。だって自由にいろんな物が作れないし」など意見が分かれました。

授業風景 2年1組「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オーストラリアを訪れるとしたら何がしたいですか?から始まり、夏に海外研修に行った写真を見せてもらって、みんなもオーストラリアに行った気分になりましたね。10個の進出単語もペアで問題を出し合って覚えました。パーフェクトです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 A週、 RTなし月2456、 卒業式予行(23限)、 卒業式準備(午後)、 給食×、 PTA実行委員会
3/14 第69回卒業証書授与式、 給食×
3/15 B週、 平成29年度前期生徒会役員選挙(5限)、 避難訓練(6限)、 1,2年給食○
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了