期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

授業風景 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笑顔がたくさん見ることができました。1つ1つ「できた!」「わかった!」というその瞬間がよく伝わる1年生です。保健の授業では二つの気持ちを同時に感じる時はと尋ねられ、「お母さんに怒られて、めっちゃ腹がたつ気持ちと悪かったかなあという気持ちを感じます」と答えていました。心も発達し複雑な感情も感じれるようになってきたということですね。

生まれた奇跡

画像1 画像1
道徳の時間に1年生は生命の誕生について映像を見たリ、感想を書いたり、感想を交流して学んで来ました。友達の感想に共感したり、友達の幼い頃のエピソードに目を輝かせて聞いていました。どんな命もかけがえのない命。みんなの命が輝いて、みんなの命を大事にできる学校にしていきましょうね。

Fwd: 1年2組 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
>
>
>
>
>
>
> 本日1時間目より、1年生の調理実習がスタートしました。
> 初の実習で、自分が持って来た三角巾やエプロンの結び方がわからないなど、1年生らしいドタバタもありましたね。
>
> 登校してすぐの実習でしたが、2組さんの団結力を発揮しながら、ケガもなく無事スムーズに美味しい「豚汁」が出来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×