期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

授業風景 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の技術の時間です。各自がパソコンを使って「パソコンの5大機能」について学習しました。家で使っているプリンターや動画を見たりしているのはどんな機能を使っているのでしょうね。

6月17日 授業風景 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の国語の授業です。文の基本構成を勉強しました。普段何気なく使っている日本語ですが、述語、主語、修飾語と日本語の文章は難しいですね。グループで14のカードを使って、文章を作る課題に取り組みました。後で先生がみんなが作った文を解説してくれましたが、「なるほど」と少し文節を入れ替えるだけで、文が引き締まったりわかりやすくなったり。大人も正しく伝わる文をかけてないことも多いように感じました。

授業風景 2年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目の社会です。近畿地方の学習です。近畿の「畿」ってどう書くか、前に出てきて書いてくれました。以外と難しいですね。県庁所在地と県名が一致していない近畿地方の県は?三重県の「津」です。なんと参観していた理科の先生は津高校の出身だと判明。これで絶対忘れないですね。

6月15日 授業風景 1年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の家庭科の授業です。「美味しさ」について五感と五味の学習です。イタリアン食べてて、「ソーラン節はないよね」「盛り付けは高さを出して盛る方が美味しそう」とモニターを見ながら学習しました。

授業風景 1年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「 葉のはたらき」を学びます。大型モニターに映し出された気孔の写真の違いから、空気を出し入れしたり、水蒸気を出し入れしたりすることを理解します。
水を一杯飲んだら汗や尿で出して、そしてまた、水を飲む私たちと同じことに自然界の不思議を感じるようです。「油は吸えるのですか?」と疑問も。問題にもその根拠も説明できていて素晴らしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31