すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

がんばる先生(研究支援)事業

全国学力・学習状況調査について

学年だより

学習者用端末

TOP

本日の給食献立『お正月の行事献立』

 今学期最初の献立は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。
 「れんこんのちらしずし」には、穴がたくさん開いていて『見通しがきく』ということから、お節料理に欠かせないれんこんと、豚肉、三度豆、コ−ン、かんぴょうを使用したちらしずしに、きざみのりをかけていただく風味豊かなものでした。
 「ぞう煮」は、なにわの伝統野菜である金時にんじんや白玉もち、みつば等の具に白みそベ−スで仕上げた関西風です。そしてお節料理に不可欠な「ごまめ」の組み合わせでした。
 子どもたちは、たいへん丁寧に手洗いをして、喫食中も黙食に努めました。感染防止対策のため静かな給食時間でしたが、食べ終わった子どもたちからは笑顔が見られました。とっても満足したようです。
 今年も『安全・安心でおいしい給食』を継続して提供できるように取り組んでいきます。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31