6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

高倉地域防災訓練が行われました

画像1 画像1
 11月27日(日)雨天の中、高倉地域防災訓練が実施されました。本年度は各地域の町会長や防災リーダーの方を中心にした避難所開設の実地シュミレーション訓練です。高倉小学校にも、該当の町会の皆さんや区役所の皆さんが来られ、校内の確認と点検をしていただきました。
 大規模災害時に学校は地域の避難所になります。授業日には、子ども達の安全の確保と共に、地域の皆様の受け入れの初期対応も行うことになります。今後も高倉連合の皆さんや区役所と連携し、災害時に備えた準備を充実していきたいと考えています。

学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日16日は、学校協議会でした。

本日は、年度当初に作成した「運営に関する計画」の中間評価として、進捗の確認と課題の共有が主な話題でした。

地域の方々、保護者を代表されましてPTA会長、副会長、都島区役所の方々にご出席いただきました。

中間評価については、後日HPにもアップいたしますので詳細は、そちらでご確認ください。

本日ご出席いただいた方々は、真に高倉小学校のこと、高倉地域のこと、保護者のこと、それぞれの関係について考え、意見をいただきました。

実現するには時間のかかるもの、早急に取り組むべきこと、いろいろありますが、このよな方々が地域におられることは、高倉地域の誇るべきところであり、将来にわたって安心だなぁという印象を受けました。

ありがとうございました。

11月9日の児童集会

画像1 画像1
 本日(11月9日)の朝、児童集会が行われました。内容は、縦割り班で「ボールはさみリレー」をしました。
 学年が違う子どもがペアになって、背中でボールをはさみながら歩きます。途中でボールを落とすハプニングがあちこちで見られましたが、協力してボールを慎重にゴールまで運んでいました。
 体の大きさや体力の違いを乗り越えて、みんなで協力してリレーを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備