テ・テ・テ・テ・テレパシー 4年4組教室レク![]() ![]() 親切にされてうれしかったこと![]() ![]() ![]() ![]() 「意見箱」を置きました。児童朝会のテーマが「親切にすることはかっこいい」だったので「親切にされて嬉しかったこと」があったら教えてくださいと伝えたところ、たくさんの意見が集まりましたので、その一部を掲載します。 - ともだちが、けがしたときたすけてくれてとてもうれしかった。わたしがふでばこをわすれたときにえんぴつとけしゴムをかしてくれた。あとえのぐの赤をかしてくれた。 - ? きょうしつでこけた時に、友だちがしんぱいしてくれた。? ケンカしているときに、先生がはなしをきいてくれた。 ? 友だちに「いっしょにあそぼう」と言われた。 - お友だちがえんぴつをひろってくれた。 - お母さんにかぜの時にかん病をしてもらった。いつもほめてくれたり ありがとうなどと言ってくれる。わからないことはすぐ教えてくれる。 - 電車にのっていたときしらない人にせきをゆずってもらった。 - 新体そうでサポーターのおねえさんがクラブのあそびをたくさんおしえてくれた。 - わたしがねんざをしたときにいっしょうけんめいわたしのことを気にして歩くのを手伝ってくれてうれしかった。 - ママ が朝、昼、ばんとごはんをつくってくれた。 - けがをした時に、先生がほけんしつにきてくれて、「だいじょうぶ?」とほけんしつの先生にきいてくれていた。先生が心配してくれてれしかった。 ローマ字の重要性↑![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字であるということを理解することは、昔は難しかったのですが、3年生から「レッツトライ」などで外国語の学習をするので英語との違いは理解しやすくなりました。 それから、パソコンを使った学習を1年生からするので、キーボードからの入力のため、ローマ字の学習の重要度はものすごく高まりました。 「アレ」って何?![]() ![]() 絵を描く子のまわりに友だちか集まる風景![]() ![]() 絵がうまい」こと。特にかわいくておしゃれな女の子の絵が描ける女子は、女子からリスペクトされる。 |
|