6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

後期代表委員会がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月9日(火)の6時間目に代表委員会が行われ、後期代表委員が仕事始めを行いました。役割の紹介のあと、あいさつ週間に向けての話合い活動が行われました。
 初めてとあって少し緊張した面持ちの子どもたちでしたが、みんな真剣に話し合い活動に参加していました。
 後期には、高倉小学校の異学年交流の伝統である「スマイルキッズパーク」が控えており、後期代表委員の子どもたちの活躍が期待されます。
 

平成30年度「運動会」が実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)平成30年度の運動会が実施されました。台風の影響があり順延しましたが、本日さわやかな秋晴れのもとで、子どもたちの歓声が響き渡りました。
 そして、多くの地域の方々、保護者の方々にもご参加いただき、本当にありがとうございました。子どもたちにたくさんの拍手や応援をいただき、感謝申しあげます。
 子どもたちの活躍の様子は、明日のホームページでご紹介させていただきます。また、近日中に正門玄関の大型テレビにも放映させていただきます。
 ぜひ、ご覧いただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。
 写真は、上から2枚目は、学校長あいさつ、3枚目はPTA会長(副会長)あいさつのようすです。

明日の運動会について

画像1 画像1
 写真は運動会の準備をしている様子です。運動会は残念ながら火曜日に延期になってしまいましたが、明日はさわやかな秋晴れの一日になりそうです。
 なお、お手紙でもご連絡いたしましたが、明日の運動会についてあらためてお知らせいたします。

   ○ 登校時刻 … 8時25分までに登校(通常通り)
      ※ 委員会の仕事等で少し早めに登校する児童もいます。

   ○ 昼食 … 給食がありますのでお弁当はいりません。
      ※ ただし敷物をもたせてください。

   ○ 開始時刻 … 9時30分

 多数の方々のご来校を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会全体練習(応援合戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(金)の1時間目の運動会全体練習(2回目)の後半は応援合戦をしました。赤チームと白チームに分かれ、迫力ある太鼓のリズムや笛の合図で元気よく演舞をしました。また、エール交換やウエーブもばっちりと決まり、赤組と白組どちらも甲乙つけがたい、とってもワクワクする応援合戦でした。
 本番での応援団の活躍が期待されます!
 

運動会全体練習(大玉送り)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(金)の1時間目に運動会全体練習(2回目)を実施しました。
 前半は、紅白対抗の大玉送りを練習しました。
 みんなで力を合わせて一生懸命に大玉を送っていくのですが、どうしても途中で大玉がコースアウトしてしまいます。すぐに軌道修正してどんどん友だちの手から手へと送っていき、ゴールすることができました。実際にやってみるとなかなか難しい競技です。
 運動会本番は上手くゴールできるでしょうか?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ×
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)