6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

教育実習生が着任しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月24日(火)より、2名の教育実習生が着任しました。
 今学期3名の教育実習生が高倉小学校で学んでいます。運動会の練習の大変忙しい時期ではありますが、3名とも全力で実習に取り組んでいます。
 将来、教育現場で活躍できるように全教職員がかかわって育成していきます。

土曜授業(ふれあい参観・PTAスポーツ交歓会)を実施しました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAスポーツ交歓会の様子です。キックベースボール、ソフトボール、ソフトバレーボール、親子卓球トーナメントが実施されました。運動場や体育館から大きな歓声が聞こえてきました。親子でさわやかな汗をかきながら、たのしいひと時を過ごしました。最後に子どもたちは参加賞をもらい、うれしそうでした。

土曜授業(ふれあい参観・PTAスポーツ交歓会)を実施しました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、4年「ことわざかるた」、5年「ドッジボール」、6年「室内オリンピック」の活動の様子です。たいへん盛り上がっていました。

土曜授業(ふれあい参観・PTAスポーツ交歓会)を実施しました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日の土曜授業は、ふれあい参観とPTAスポーツ交歓会が行われました。
 今年も、各学年のPTA学年委員さんが中心となって、担任と相談して実施内容を決めました。
 子どもたちは保護者の方々とゲームや工作、スポーツに取り組み、親子で楽しいひと時を過ごしていました。
 保護者の方々から、「子どもとのふれあいが楽しめた」「スポーツを通して子どもたちや親同士で親睦が深められた」などの声があがり、有意義なふれあい参観・スポーツ交歓会となりました。
 写真は上から、1年「トランプあそび」、2年「みんなで協力してつなげよう伝言ゲーム」、3年「工作」の活動の様子です。
 


にがりまきをしました

画像1 画像1
9月12日(木)の午後4時から教職員が運動場に、にがりを約1500kg まきました。にがりは砂埃を防止する効果があります。
10月29日(日)の運動会に向けて、子どもたちが練習に専念できるように、運動場の整備を進めています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休業 ×
3/6 臨時休業  第3回学校協議会 ×
3/7 臨時休業 ×
3/8 臨時休業 ×
3/9 臨時休業 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画