6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

夏休み中の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(水)の学校に出てきた子どもたちの様子です。
勉強会に来て学習に励む子どもたち、プール開放で元気よく水しぶきをあげる子どもたち、図書開放で読書を楽しむ子どもたち、一人一人が
目標をもって登校し、夏休みを有意義に過ごしています。このがんばりは後に大きな力となることでしょう。
プール開放、図書開放は今日で終わりですが、まだまだ続く夏休み、目標を達成してレベルアップしてほしいです。

プール開放・図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み初日は雨天のため、中止になったプール開放ですが、昨日からは予定通り実施することができました。今日は夏らしい日差しが照りつける中、参加した子どもたちは、少しでも自分の泳力を伸ばそうとがんばっていました。
 また図書室も開放しています。宿題をしたり、自分の気に入った本を読んだり、思い思いの時間を過ごしていました。
 なお、プール開放、図書室開放は7月いっぱい行う予定です。できるだけたくさんの子どもたちに参加してほしいと思っています。

本日(7月22日)の夏季プール開放は中止します

 本日(7月22日)の夏季プール開放は、雨天と雷注意報発令のため中止します。
 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

1学期の終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。
 学校長の講話に続き、生活指導部や健康教育部の教員から、夏休み中の生活についての指導がありました。また、都島警察署防犯係の警察官の方から子どもたちに、「いかのおすし」の5つの点を指導していただきました。今回のように学校は子どもたちを守るため、日頃より警察と連携しています。
 終業式が終わってから、子どもたちは教室で担任から通知表を受け取りました。1学期のあいだがんばってきたことをほめてもらいました。そして、これから始まる夏休みを楽しみにしながら、元気よく下校しました。
 有意義な夏休みを過ごし、元気よく2学期を迎えてほしいです。



PTA親子クッキングの抽選会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(水)の放課後、会議室でPTA親子クッキングの抽選会が行われました。
 今年も保護者の皆様方から、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました。
 PTA役員さんや給食保健体育委員会さんが見守る中、教頭先生が抽選箱から当選者を決めていきました。抽選結果につきましては、明日の7月18日(木)に、ご応募いただきました保護者の皆様全員にお知らせいたします。
 どうかよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画