6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

児童集会 からの サプライズ集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会の後、サプライズで「1年生の入学をお祝いする会」を行いました。本当は全校児童で集まって行いたかったのですが、今はまだ難しくこのような形で実施しました。放送で代表の児童がお祝いの言葉を言った後、お祝いのメダルを実際に1年生の教室に渡しに行きました。1年生の子どもたちの嬉しそうな表情に、こちらもあたたかな気持ちになりました。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会も放送で行いました。タンバリンを何回叩いたかを当てるゲームでしたが、簡単そうなこのゲームも集会委員会が上手に進めてくれたので、職員室からも子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきました。

ユニセフ募金スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、高倉小学校ではユニセフ募金を行います。今日は、児童会の子どもたちが、児童朝会でユニセフ募金の意義や内容等について呼びかけると共に、登校時の募金活動をスタートさせました。

林間学習保護者説明会

画像1 画像1
 本日午後4時より、講堂におきまして、夏休みに計画しております林間学習(5年)保護者説明会を実施いたしました。昨年度は夏に行くことが出来ず、11月に1泊2日に短縮して行いましたが、本年度今のところ予定通り夏に行くことができそうです。

授業研究会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、1年2組の教室において算数科の公開授業を行いました。今日は大阪市教育センターの先生にもお越しいただき、アドバイスをいただきました。先生のお話を聞く態度や発表の仕方などがしっかりと身に付いてきているとお褒めの言葉をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」