6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

一人一台PCの持ち帰りについて

一人一台パソコンの取り組みについて

本日5年生6年生の児童に一人一台ノートパソコンを持ち帰っていただきます。
先日ご協力いただいた「学習者用端末等貸付依頼書」に基づき、モバイルルーターとともに持ち帰る児童もいます。

児童への使い方の指導などを踏まえ、段階的に持ち帰りをいたします。
3・4年生は、5月6日(木)。2年生は、5月10日(月)の予定です。
なお、1年生は、タブレット端末となり、より操作などに慣れる必要があるため、現在のところ持ち帰りはありません。

なお、本日以降の持ち帰りにより、ネットへの接続を行っていただき、接続状況などをご確認いただくことになります。
そのほか、担任などから連絡帳などを通してお知らせがある場合がありますので、ご留意くださいますようお願いします。

参考として
パソコンの使い方(児童用)
インターネットにつなげる方法
をご覧いただき、設定や接続へのご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 28日についてのお知らせ(変更分)

1年生の保護者様

28日と30日の内容を変更しましたので、ご連絡いたします。
ご覧おきください。

ペンギン連絡帳
↓↓↓1年生 28日について(変更のお知らせ)

重要 4月28日 学校再開について

 本日の臨時休業に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日4月28日(水)から、学校を通常授業で再開いたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
いきいき活動も明日4月28日(水)より通常どおり実施いたします。

大阪市立高倉小学校長 定金 洋介

27日の課題についてお知らせ

本日の臨時休業につきまして、ご心配とご不便をおかけいたしております。
臨時休業に伴う、課題についてお知らせいたします。
なお、学年により事前にお渡ししているプリントや連絡帳などを再掲していることもありますので、ご承知おきください。

また、明日28日以降の対応につきましては、内容が分かり次第、ホームページやマチコミメールでお知らせいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

課題↓↓↓
課題について

重要 臨時休業のお知らせ

保護者様

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

本日の急な対応にご協力いただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図るため、明日4月27日(火)は臨時休業とさせていただきます。
明後日、4日28日(水)以降の対応につきましては、保護者メール等でご連絡させていただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い
申しあげます。
なお、明日4月27日(火)は、いきいき活動も中止いたします。

                 記

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、都島区保健福祉センター(06-6882-9882)へご相談ください。
2 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
3 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」