17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

感嘆符 12月3日 9時27分に地震後、運動場に避難。児童の無事と安全を確認し通常の授業に戻りました。

 12月3日 9時27分に和歌山で震度5弱の地震が発生しました。大阪の震度3でしたが、全校児童は、地震の揺れが治まったのを確認後、運動場に避難し、全員の無事を確認後、通常の授業に戻りました。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、児童の無事をご報告いたします。

        茨田東小学校 校長長 北村直通

11月27日 土曜授業引き渡し訓練(運動場)

 本日、11月27日 土曜授業の引き渡し訓練は、運動場で行います。
 3時間目10時50分から移動、集合の後、11時から引き渡しを開始します。
 

給食献立変更についてのお知らせ

 給食献立変更についてのお知らせ
 11月19日(金 )の献立に使用します、「 かき(富有柿) 」ですが、 生産量が少なく供給ができないため、「 ぶどうゼリー 」に変更し、提供することといたしました。ご理解賜りますよう お願い申しあげます。
           記
変更する献立実施日と内容
献立実施日 11月19日(金)
献 立 名 かき(富有柿) → ぶどうゼリー
※「 かき(富有柿) 」と「 ぶどうゼリー 」は、ともに食物アレルギーの特定原材料等28品目 を含み ません。

家庭配付文書「給食献立変更についてのお知らせ」

なかよし班オリエンテーリングについて

 本日、「なかよし班オリエンテーリングについて」お知らせの文書を配付しました。以下に配付文書を掲載しましたので、ご覧ください。
【配付文書】「なかよし班オリエンテーリングについて」
 ご家庭でのご準備をよろしくお願いいたします。
 29日(金)が好天になりますことを願っています。


「学校で働く 看護師 さん募集 」 教育委員会からのお知らせ

〈「 学校で働く 看護師 さん募集 」 教育委員会からのお知らせ 〉
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケア を必要とする子どもたちが 多く学んで おり、 安心 ・安全 な学校生活 を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が 可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
連絡先: 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06 6327 1009 にお問い合わせください。
要項はこちらからも、ご覧いただけます。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

「看護師さん募集」のちらし
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
12/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/13 食に関する指導(3−2)
12/14 読書タイム C-NET 食に関する指導(4−2) 1年色覚検査
12/15 イングリッシュタイム B校時
12/16 6限外国語
12/17 清潔チェックデー 期末懇談会 PTA巡視 なかよし学級体験学習
12/18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学校だより

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより