3・4年遠足について
いつも茨田東小学校の教育活動に
ご理解とご協力をいただきまして、 ありがとうございます。 3・4年の遠足についてお知らせします。 日時・・・6月27日(金)8:30出発 15:30帰校 行先・・・EXPO 2025 大阪・関西万博 交通・・・学校より現地まで往復貸切バス ・当日はお弁当がいりますのでご準備ください。 ・入場予定のパビリオンは GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONです。 ・登校時間は8:10です。 ※詳細につきましては、 後日しおり等でお知らせします。 よろしくお願いします。 5・6年 遠足について
いつも茨田東小学校の教育活動に
ご理解とご協力をいただきまして、 ありがとうございます。 5・6年の遠足についてお知らせします。 日時・・・6月30日(月)8:30出発 15:30帰校 行先・・・EXPO 2025 大阪・関西万博 交通・・・学校より現地まで往復貸切バス ・当日はお弁当がいりますのでご準備ください。 ・入場予定のパビリオンは 大阪ヘルスケアパビリオンです。 ・登校時間は8:10です。 ※当日の詳細につきましては、 後日しおり等でお知らせします。 よろしくお願いします。 6月11日の給食![]() ![]() 和風カレー丼 オクラの甘酢あえ 和なし(カット缶) 牛乳 でした。 『食中毒を予防しましょう』 食中毒とは、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生するものをいいます。 主な症状は、嘔吐、下痢、発熱などです。細菌性の食中毒を防ぐためには、次の三つのことが原則になります。 1.菌を付けない。 手にはさまざまな雑菌が付着している。泡立てた石けんでの丁寧な手洗いを励行し、器具も使用の都度、きれいに洗い、殺菌します。 2.菌を増やさない。 食品は冷蔵庫などの低温で保存し、早めに食べます。 3.殺菌する。 食品の中心部まで十分に加熱し、加熱後の食品が菌に汚染されないように気を付けます。 6月10日の給食![]() ![]() ごはん 鶏肉の甘辛焼き みそ汁 魚ひじきそぼろ 牛乳 でした。 『魚ミンチ』 魚ミンチは、原材料のスケソウダラをミンチ状にし、凍結加工したものです。 スケソウダラは体長約70cmで、マダラに比べてすらりとした円筒形です。体側に細い線が走り、下あごが突出しているのが特徴です。 魚ひじきそぼろは、大阪市の給食に登場している「牛ひじきそぼろ」の牛ひき肉を魚ミンチに変更してできた献立です。 魚ミンチとひじきをいため、砂糖やうすくちしょうゆなどで味付けし、しそを加えてさらにいためて作ります。 魚ミンチは、原材料のスケソウダラをミンチ状にし、凍結加工したものです。 6月9日の給食![]() ![]() おさつパン いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 きゅうりのバジル風味サラダ 牛乳 でした。 『バジル』 バジルはシソ科の1年草で、一般的に食されるのはスイートバジルです。花が咲く直前に刈り取り、葉を生のまま、または乾燥させて細かく刻むか粉末にしたものを使います。 青じそに似た甘い香りとわずかな辛味が好まれ、ヨーロッパでは特に人気があります。 トマトと相性がよく、イタリア料理のスパゲッティ、ピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに欠かせません。ソーセージ製造などの香辛料にも使われます。 食欲増進や消化促進の効果があり、脂っこい料理に使えば、胃もたれなどを防ぎます。 |
|