7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

1学期の振り返りと夏休みの生活 <終業式>

 7月20日(木)、梅雨が明け夏本番。講堂では1学期の終業式をとり行いました。校歌をしっかり歌い、校長先生の話の後、「読書2百冊賞」「読書六千ページ賞」の表彰です。
 夏休みの生活については「1.規則正しい生活(朝起きる時間・夜寝る時間・学習する時間)2.健康な生活3.安全な生活を心がけること、特に、家事分担を担う、お家の人に心配をかけない、お家の中で安心してまかせられる人になってほしい」と、生活指導担当の先生から話がありました。実り多い夏休みにしましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「国民安全の日」に土曜授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(土)、国民安全の日に、命について考える「土曜授業」を行いました。講堂では、保健委員会のメンバーが取り組んだ「安全マップ」の紹介がありました。校区にあるAEDや子ども110番の家の位置。みんなを守ってくれる安全な場所について再確認しました。その後は、5.6年生は、消防署の職員や先生から、胸骨圧迫やAEDの使い方を、3.4年生は、熱中症対策と経口補水液の作り方を、1.2年生は、飲料水メーカーの栄養士さんから、朝ごはんの大切さや「うんち」のことを学びました。「いのちを守る〜自分のいのち・仲間のいのち〜」を考える土曜授業となりました。

46才になりました <創立記念日>

 6月16日(金)、登校後、1年生は朝顔に水やりをします。今日は本校の「創立記念日」。昭和46年4月1日に開校し、校章が制定した6月16日を創立記念日にしたようです。正門前のココスヤシは、第3回卒業生(昭和48年度)の記念植樹です。それから4年後のココスヤシが写真中央。今のヤシと比べるとその大きさの違いに驚きます。40数年間、登下校する子どもたちを見守り続けてきたココスヤシ。今後も成長しながら、子どもたちを見守り続けることでしょう。 写真右:第13回卒業生の卒業記念(日時計)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「瓜東まつり」の保護者アンケートより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(月)、初夏の陽ざしを感じながらも清々しい風が吹いてきます。
 「瓜東まつり」の保護者の皆様からいただいたアンケートの幾つかを紹介します。改善すべき点は、次年度に反映させたいと考えています
○子どもたちの工夫がとても楽しめたお祭りになっていました。また、来年度も楽しみにしています。○低学年や高学年のすべての子どもたちが生き生きと参加していて、良い経験になっていると思います。待ち時間があり、すべて参加することができませんでした。○出し物の前半・後半の時間帯が、事前に連絡が欲しかった。  【写真:瓜東まつり】

みんなで創りあげた「瓜東まつり」 <土曜授業>

 6月3日、「瓜東まつり」土曜授業を行いました。各学級が工夫を凝らした出し物を出店。ペア学年が一緒になって店を回り、交流を深めることもでき、めあての「ペアと友だちになって、ハッピーなお祭りにしよう」を達成できたのではないでしょうか。閉会式では、昔遊びでお世話いただいた地域の方々に、2年生から感謝状を贈りました。
 地域の方々をはじめ、ご来校いただいた200名を超える保護者(家庭)の皆様のご支援いただき「瓜東まつり」は大成功でした。子どもたちは、達成感や充実感を体感したことでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/23 林間学習(5年)
7/24 林間学習(5年)
プール・図書開放
7/25 林間学習(5年)
プール・図書開放
7/26 プール・図書開放
書道教室
7/27 プール・図書開放
書道教室
7/28 プール・図書開放
書道教室