すききらいしないでたべよう![]() ![]() 三大栄養素を1年生にわかりやすく教えていただきました。 黄:エネルギーのもとになる 赤:からだをつくるもとになる 緑:からだの調子を整えるもとになる 黄・赤・緑の仲間の食べ物を好き嫌いしないで食べると元気になれることがわかりました。 ![]() ![]() 木曜お話し会
司書が、給食の時間を使って絵本の読み聞かせを行いました。
優しい語り口に、いつも以上に給食がおいしく感じられました。 今日のお話は「そらいろのたね」でした。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日のデザートは【巨峰】です。
日本では60種類以上のぶどうが育てられています。 巨峰は、1942年に生まれました。 果肉のあまみが強いのが特ちょうです。 ![]() ![]() みんながんばれ!!
6年生の教室では、かめごんとミニかめごん(仮名)が、いつも子ども達を応援しています。
![]() ![]() 物の使い方を考えよう![]() ![]() これらの不用品には、まだまだ使えるものや再利用できるものがあります。 不用品を減らし、物を生かして使うことで気持ちよく生活でき、持続可能な社会にするために、わたしたちができることについて話し合いました。 ![]() ![]() |
|