7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「瓜東作品展」を開催中

 11月15日(水)午後、学習参観終了後、講堂で「瓜東作品展」を開きました。子どもたちが創った個性豊かな力作ぞろい。本日より3日間開催していますので、お時間の許す範囲でご来校ください。本日は午後6時までです。
 16日(木) 14:45〜18:00  17日(金) 9:00〜12:00
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観・懇談会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(水)午後、2学期の学習参観・懇談会を行いました。急に肌寒くなりましたが、200名近くの保護者(各家庭)の皆さんにご参加いただきありがとうございました。
 学習参観では、少人数授業や道徳の授業、発表会形式の授業など、これまでの学習とは少し異なる内容で、頑張る子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。家庭での会話の一助になれば幸いです。

大きな止まらない拍手が… <運動会-20>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(日)、5.6年生の団体演技は「琉球の風」。今年度は「組体操」と「エイサー」の2本立て。肩車、サボテンなどの技が見事に決まり、トラストフォールも大成功。エイサーのダイナミックな動きと、太鼓(パーランクー)の音色が運動場に響きわたりました。
 5.6年生が瓜破東小学校に「琉球の風」を吹かせました。

5.6年生がバトンをつなぐ <運動会-19>

 9月24日(日)、5.6年生による「紅白対抗リレー」。紅組・白組とも、走りに自信があるメンバーが出場。紅・白組2組ずつ4チームが自信の走りを披露しました。結果は、第1.2位とも白組が独占し白組の勝利となりました。開始前には、聖火入場がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

行先は大玉に聞いてください <運動会-18>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(日)、1.2年生の団体競技は「ころがせ ころがせ」 。児童2人で大玉を転がすのですが、玉が大きくて思いどおりには転がってくれません。大玉の行先は大玉しだい。結果は僅差で白組の勝利。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式