7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

社会見学4年「助けられる人から助ける人に」Part1

 10月11日(金)、4年生は社会見学で「阿倍野防災センター」〜あべのタスカル〜に行きました。
 台風19号が日本列島に近づいている日でしたが、この日は少し強い風が吹く以外は、大きな影響はありませんでした。
 ここでは、地震や火事など様々な災害を仮想体験をして、自分で自分の身を守る方法を学び、実際に起きたときに落ち着いて行動できるようにすることが目標です。
 センターに到着すると、クラスごとに様々なエリアを巡り、防災について学びます。
・シアター:東日本大震災の体験談から「滅災」について
・消火体験
・火災時の煙から逃げる体験
・がれきの街
・震度3と震度5強の揺れの体験
・災害に備える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 4・5・6年生スマホ教室
10/18 5年生遠足予備日
10/19 土曜授業(保健行事)
PTA日帰り&一泊イベント
10/20 PTA日帰り&一泊イベント
10/22 即位礼正殿の儀の行われる日