7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

阿倍野防災センターへ <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(金)午前、社会見学で阿倍野防災センターへ出発。阿倍野防災センターは体験型の防災学習施設。地震発生後の火災を未然に防止する体験や煙の中を避難する体験、消火器での消化体験や119番通報体験などもあります。また、震度7の地震を体験するコーナーも。
 地震や火災のことを正しく知り、防災に対する知識とスキルを身につける社会見学となりました。

Tee ball <4年生>

 7月14日(金)2限、昨年度に引き続き、オリックスの元選手に来校いただき「Tee ball」 をご指導いただきました。曇り空が太陽の光をさえぎり、絶好のコンディション。運動所の2箇所に分かれてゲームの開始。止まっているボールを打つ、当たるまでバットを振れるので、みんなが打てます。中にはランニングホームランを打つ子どももいました。体力差や得意不得意に関係なく、みんなで楽しむことができました。最後は、記念撮影を撮り、終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後ステップアップ <4年生>

 7月5日(水)放課後、空調機器が設置されていないプレールームですが、今日は気持ち良い風が通っていきます。「放課後ステップアップ」では、4年生がグループになって漢字の課題(宿題)に熱心に取り組んでいました。残った宿題は家で続きをするそうです。地域の学習支援ボランティアの方が指導にあたり、登録制ですが、水曜日が1.4年生、木曜日が2.5年生、金曜日が3.6年生です。積み重ねが、自学自習の習慣化に結びついていくことでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浄水場への社会見学 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)、4年生が、東淀川区にある柴島(くにじま)浄水場への「社会見学」に出発します。学校出発時は小雨でしたが、午後からは太陽の光が差し込み蒸し暑い日となりました。淀川から取り入れた水がどのような工程を経て、水道水として飲めるようになるのかを学びました。ろ過実験装置をペットボトルで作成し、砂や活性炭により「汚れ(色)」や「臭い」がとれる体験は、浄水場の仕組みを身近に感じる内容となりました。ある児童の感想「私たちが、普段飲んでいる水は、大変な作業の結果、飲めることが分かりました。」節水、水を大切に。

「ごみ」についての学習 <4年生>

 6月19日(月)午前、4年生が社会見学で「平野焼却工場」に向けて出発します。30分ほど歩いて大和川の河川敷に到着。自然観察後、焼却工場へ。
 平野工場は、普通ごみを焼却する施設です。係の方からごみについての説明を受けました。リサイクルできるごみは資源へ、普通ごみは体積を減らし、衛生的な処理として焼却するそうです。子どもたちは、パッカー車(回収車)のごみが、どのような工程を経て処理されるのかを学びました。
 再利用する・何度も使う・ごみを減らす意識づけにつながったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 運動会全体練習
運動会準備
9/23 秋分の日
9/24 運動会
9/25 代休
9/26 運動会予備日
9/28 栄養指導(2年)