7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「全国学力・学習状況調査」を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(火)、6年生は、全国一斉に行われる「全国学力・学習状況調査」を実施しました。この調査は、本校における調査結果を分析し、学習指導の改善に活用するとともに、各児童に対して調査結果を提供します。主として「知識」に関する問題(国語A・算数A)、主として「活用」に関する問題(国語B・算数B)が出題されます。児童たちは、真剣に取り組んでいました。

外国語活動の授業 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)2限、6年2組外国語活動の授業。本日よりC-NET(大阪市外国人英語指導員)の先生が、隔週の金曜日に外国語(英語)の授業を受け持ちます。授業中はすべて英語での会話。始まりのあいさつ、先生の自己紹介、ボールを使ったゲーム形式でのあいさつ練習。出身国と日本の有名な食べ物・花・山・鳥などの比較を児童とやりとりしながら進めていきます。児童たちは、「言葉」を何とか聞き取ろうと真剣です。分かれば挙手して発表していきます。英語に慣れ親しみ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が育成できればと思います。

「1年生を迎える会」の準備

 4月12日(火)、3時間目、6年生と1年生が体育館に集合しペアづくりを行いました。他学年・他学級との交流を深め、お互いの連帯感を高めるために縦割り活動を行います。今回は、14日の「1年生を迎える会」の準備。6年生が自分の名前と1年生に向けたメッセージを書いた名札を、決められた1年生に手渡しお互いを確認し合いました。「1年生を迎える会」の準備が着々と進んでいます。当日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 家庭訪問
おはなし会(1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日