7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

感嘆符 自由研究その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsに慣れよう!

 先週6年生は、Teamsの接続や活用について学習しました。一人ひとりがタブレットを用いて、Teamsにサインイン。初めはなかなか上手くいきませんでしたが、少しずつ慣れてきて設定したり入力したりしました。
 運動会の日の14時から、学年ごとに20分ずつ時間をずらして接続テストをします。家で接続できる人は、ぜひテストしてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ6年

 6年生の様子です。多くの人が参加しています。取り組み方も落ち着いています。さすが最高学年! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用の写真撮影

 昨日のクラブ活動時に、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
 今年度は様々な制限がある中、新型コロナウイルス感染症予防対策をとりつつ、クラブ活動を行っています。出来上がりは、アルバムの完成までお預けです。お楽しみに!
 撮影順に、バドミントン→卓球→スポーツ→科学→パソコン→手作り→ダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want to be? 〜夢は何ですか?〜

 C-NETの方を迎えての1学期最後の外国語活動。映像を観て内容を聞き取り、自分の考えを表現するという学習です。
 5年生は、外国人の自己紹介から自分の好きなキャラクターを紹介するという活動へ。Vadim先生の発音を聞き、「My favorite character is …」と発声していました。
 6年生は、「夢は何ですか?」という質問に、「I want to be a …」というように、しっかり考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 5年JA出前授業 生活がんばり週間〜9日まで
10/6 委員会活動 1年栄養指導 縦割り班顔合わせ
10/7 就学時健康診断
10/8 みんなの時間
10/9 3年4年盲導犬教室 スクールソーシャルワーカー来校日

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より