7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

子どもたちが戻ってきました!Part5

 今日の登校は、2・4・6年生。今年度2回目ということもあってかスムーズな登校で、早めに来た子どもたちは、ソーシャルディスタンスを保っています。
 あいさつをした後、各学級で活動がスタートします。
 今日も子どもたちが下校した後、すぐに消毒作業や家庭への連絡です。Bグループが来るまでの短い間に、電話で連絡をしたり、あらゆる場所の消毒をしたりします。次のグループに備え、しっかりと行っています。
 次の登校日は明後日21日(木)1・3・5年生です。Aグループ8:20〜30に、Bグループ10:50〜11:00に登校です。

 体温を測るのを忘れた、健康観察表を忘れたという場合、活動をスタートするまでに時間がかかります。数名のマスク忘れも見られます。
 家を出る前に必ず体温を測り、記録した健康観察表を持って、マスクをつけて登校しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 臨時休業(感染症予防)、1・3・5年登校日
5/29 臨時休業(感染症予防)、2・4年登校日、6年3時間授業
5/30 休業日
6/1 学校再開(分散登校)簡易給食開始 5年発育測定、視力・聴力検査
6/2 分散登校 2年発育測定、視力・聴力検査
6/3 分散登校 1年発育測定、視力・聴力検査

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連