7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「おはようございます」 あいさつ運動の開始

 11月7日(月)朝、今日は暦のうえでは立冬。冬の気配を感じる寒い朝、代表委員のメンバーが正門前に立ち、登校してくる仲間に「おはようございます」とあいさつをしています。今日から児童朝会のある月曜日を、「あいさつの日」と位置づけあいさつ運動をスタートさせました。お家の人に、登下校時の地域の方々に、友だちや先生たちなどに、相手の顔をみて元気にあいさつできる皆さんになりましょう
               ◆学習参観・懇談会の案内はこちら
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気に遊ぶ子どもたち

 11月1日(火)、朝夕はずいぶん冷え込むようになり、上着を着用して登校する子どもたちも増えてきました。
 給食終了後、そうじを協力して済ませ、多くの子どもたちが運動場・中庭にでてきます。今は「なわとび週間」の最中なので、なわとびの練習に夢中です。これから寒さがだんだん増していきますが、負けずに元気に遊びましょう。本日「学校教育についてのアンケート」を配付しました。お忙しい中ですが、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 児童朝会
図書ボランティアへのお礼
クラブ活動(最終)
3/1 生活ふりかえり週間
2/27〜3/3
3/2 縦割り班お別れ
児童集会
6年生を送る会
3/3 地域子ども会
卒業茶話会
3/6 学習発表会(4年)