7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

運動会全体練習を行いました

 9月11日(月)1限、曇り空の中、1年生から6年生までの全員が運動場に集合し「全体練習」を行いました。全員参加の練習は今日が初めて。入退場の練習、開会式での立ち位置の確認。はじめの体操時の隊形練習とラジオ体操の練習を行いました。最後は、グランド整備(石拾い)を全員で行い全体練習は終了。みなさん、これから全体練習を重ねるたびに、素晴らしい内容に創りあげていきましょう。ガンバレ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休憩とそうじの時間

 9月7日(木)、給食終了後、13:20〜13:40の20分間は「休憩時間」
13:40〜13:55の15分間は「そうじの時間」です。休憩時間終了のチャイムとともに、各清掃分担場所へ移動となります。「休憩時間」は、運動場や図書館、教室などで思い思いの時間を過ごしています。
 決まった時間で区切られた学校生活。子どもたちは、遊びとそうじの切り替えを上手にしています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の学校生活

 9月5日(火)、1.2限、1.2年生は運動会に向けての練習。先生の振り付けを見ながら、団体演技のリズムダンスに楽しく取り組んでいました。
 2限、4年1組の栄養指導の授業。テーマは「おやつについて考えよう」。おやつは食事の一部。食べる時間、食べる量、食べる組み合わせを考えることの大切さを学びました。
 6限、委員会活動の時間。各委員会が運動会の役割分担にそって取り組みを進めていました。運動会のスムーズな進行は、5.6年生の皆さんにかかっています。頑張ってください。【写真:左 1.2年生 中央 4年生】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(月)、朝夕は涼しい日が続きます。今日から運動会に向けた練習がスタート。本番の24日まで、ほぼ毎日学年練習・全体練習が計画されています。講堂では、1.2限3.4年生が、4.5限5.6年生が、団体演技の練習をはじめていました。放課後には、仮テントが設置され、運動会ムードが高まりつつあります。           【写真:右3.4年 中央5.6年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
新6年生 9:00〜10:45
新2年生 9:30〜11:00
4/6 入学式
開式 10:00〜