7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

1月3週目の献立

1月3週目の献立です。

1月17日(月)ポトフ カレーソテー 桃のクラフティ マーマレード
1月18日(火)さばのみそ煮 五目汁 ブロッコリーのごまあえ
1月19日(水)鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん
1月20日(木)ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー りんご
1月21日(金)さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 みずなの煮びたし

画像1 画像1
画像2 画像2

1月3週目の献立

1月3週目の献立です。

1月17日(月)ポトフ カレーソテー 桃のクラフティ マーマレード
1月18日(火)さばのみそ煮 五目汁 ブロッコリーのごまあえ
1月19日(水)鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん
1月20日(木)ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー りんご
1月21日(金)さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 みずなの煮びたし

厳しい寒さが続きます・・・

1月21日(金)の朝、冷凍庫の中にいるような寒い朝。
朝7時の学校内の気温は1度。
正面入り口にある池やビオトープの水は凍っています。
寒さはますます厳しくなりそうですが
夜明けは少しずつ早くなっています。
正面玄関にある1年生のチューリップの球根からは、力強く芽がつき出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具撤去の様子(その2)

(左)全ての作業が終了し、平らな地面が表れました。

(中)撤去された遊具は、鉄を再利用するため、再生工場に運ばれます。

(右)卒業生を含め、長年みなさんに親しまれてきた遊具は、素材として別の姿に生まれ変わり、きっとどこかで誰かの役に立つことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊具撤去の様子(その1)

(左)うんていの土台を掘ります。同時に切断作業が始まりました。

(中)さらに地面を深く掘って、コンクリートの粗大わを掘り起こします。

(右)太い鉄の柱を特別な道具で切断します。火花が飛んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連