6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は音楽集会で、「しあわせ運べるように」「花は咲く」の歌を歌いました。「しあわせ運べるように」は、阪神・淡路大震災の、「花は咲く」は東日本大震災の復興ソングです。
 子どもたちは、朝の会などで歌ってきました。自然に口ずさめるようにもなってきました。
 初めに、教頭先生からそれぞれの震災がどれだけの大きな災害であったかの話がありました。そして、被災地や被災者への思いを寄せながら歌いました。子どもたちの心が歌にのり、講堂がやさしい気持ちに包まれました。

給食カレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食調理員さんに贈った、各クラスからのカレンダーです。クラスのみんなでひと月分のカレンダーを作りました。それを給食室で使ってもらいます。
 クラスごとに思い思いの気持ちを込めて作成しました。

給食週間の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は給食週間の取り組みとして、給食委員会が給食についての発表がありました。
 学校給食が明治22年山形県から始まったことや、コッペパンの大きさが学年によって違うこと、「豚肉はどんなときに食べると効果があるでしょう」などのクイズを通して、給食についてわかりやすく教えてくれました。
 最後に、給食調理員さんへ、給食委員会の人が代表して感謝の言葉を伝え、各クラスで作ったカレンダーをプレゼントしました。プレゼントを受け取った調理委員さんからは、「かぜなどもはやっているので、給食を好ききらいなく食べてください」と話されました。
 感謝の気持ちを忘れず、残さずしっかり食べましょうね。

大宮スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋空のもと、「大宮スポーツ大会」を実施しました。今年もハッピータイムの班対抗で綱引きです。
 試合が進むごとに、声をかけあったり、「もっと前につめよう」など作戦を考えたり、熱が入っていきます。速く勝負がついたグループもまだ対戦している他のグループを応援する姿や6年生がグループのリーダーとしてみんなをまとめらている姿も見られました。こうした異学年の子どもたちがふれあう活動をすることにより、尊敬の気持ちやいたわりの気持ちをもち、互いを認め合える集団が形成されます。
 後期代表委員にとっては、最初の児童会行事、それぞれの役割をしっかり果たしていました。これからも代表委員が中心になって、みんながもっともっと仲良くなれるよう、取組を進めていきます。

修学旅行51

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より少し遅れて到着した6年生。すっかり暗くなっていましたが、出発式と同様に玄関ホールで帰校式を行いました。

校長先生が出発式でおっしゃった、友だち、家族、自分のよいところを見つけるというめあての確かめがありました。「いつもけんかしていたあの子と一晩寝食をともにすることで、いいところを見つけたぞ。」
「焼き物体験が意外と楽しくて、陶芸に興味がある自分を発見したぞ。」
「離れて過ごすことで、家族のありがたみがわかったぞ。感謝しなくちゃ。」

6年生の人数と同じだけ、いろいろ感じたことがあると思います。また、それ以上の楽しい思い出が残ったことでしょう。思い出は思い出すことで思い出になります。まずは、お家での土産話をすることで、心に刻みましょう。

けがもなく、さらに友だちとの絆が深まった最高の修学旅行となりました。得たことを卒業までの学校生活で、そして卒業後にも生かしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 音楽集会 委員会活動
2/2 教員研修のため13:00下校
2/3 マラソン大会(土曜授業) 中止の時は3時間授業
2/5 あいさつ週間
2/6 5年出前授業(水育)
2/7 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画