6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

終業式4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生3人が代表として、1学期にがんばった「学習・遠足・大宮子どもまつり」などをみんなの前で立派に発表しました。前向きに行動する姿がたくさん見られ、成長を感じました。弱い自分にならないように、これからもいろいろなことにチャレンジしていきましょう。1学期、よくがんばりました。

終業式3

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、?普段できないことに進んで挑戦しましょう。?いろいろな行事に、感謝の気持ちをもって参加しましょう。?始業式に元気な姿で会いましょうと3つの話がありました。生活指導部長からは、大切な命を自分で守るために「どこに・誰と・何時に帰ってくるか」必ず伝えてからでかけましょう。そして、時間を意識して過ごしましょうと話がありました。長い夏休み、しっかりと意識し、安全に楽しく過ごしましょう。

終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に読んだ本の数が多かった「ベストリーダー」(上位25位)の発表が校長先生からありました。1学期の間に150冊もの本を読んだ児童をはじめ、たくさんの児童が進んで本を読む姿がいろいろな場所で見られ、とてもうれしく思いました。学びに向かう姿勢をこれからも続けていくと、必ず力はつきます。みんなでがんばろう。

終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ1学期も最終日となり、終業式が行われました。1学期をもって大宮小学校を去られる先生、そして体験入学で来ていた児童からあいさつがありました。

夢・授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、プールで5・6年生対象に実技指導していただきました。
 初めに、メドレーの泳ぎを見ました。軽ーく泳いでいるのにぐいぐい進む様子にさすが!という思いが。また、横(短い方)をけのびだけで泳ぐ姿にもオーと驚きの声。
 続いて、クロールを上手に泳ぐコツを教えてもらいました。
 1.下を向く
 2.前だけかかないで、後ろもかく
 3.うでと耳を近づけて肩をひねって、息継ぎをする
 最後に、「1時間の授業で、いつも小さい目標を立てて頑張るようにしましょう」と教えていただきました。
 中西悠子先生ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革