6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はチキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、食パン、マーマレード、牛乳でした。成長期に大切な鉄を多く含む鶏のレバーが入ったカツはカレー味で食べやすくなっています。カラッと揚げたてをいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日はさごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、キャベツの梅風味、ご飯、牛乳でした。さごしは成長すると鰆(さわら)と呼ばれる出世魚です。切り身は骨が少なく食べやすいですよ。

月見の行事献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は9月21日の十五夜に向けて月見の行事献立を用意しました。中秋の名月ともいわれるこの日には真んまるい月に似た食物をお供えしたり食べたりします。給食でも丸いものを取り入れた、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごが登場しました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン、牛乳でした。今日のグラタンは、牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに米粉や米粉のマカロニを使用して食物アレルギーにも対応しています。旬の巨峰も組み合わせました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は焼きそば、きゅうりのしょうがじょうゆづけ、パインアップルの缶詰、ミニ黒糖パン、牛乳でした。学校の焼きそばは具だくさんで子どもたちにも大人気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 出前授業(国際理解)5年
12/13 クラブ活動
12/14 健康チェックの日 校庭開放
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校
12/16 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの