6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、まぐろのオーロラ煮、すまし汁、もやしとピーマンの炒め物、ご飯、牛乳でした。まぐろのオーロラ煮は大人気メニューです。下味と衣をつけたまぐろを揚げて砂糖、ケチャップ、赤味噌で作ったソースをかけます。空に浮かぶオーロラのような色をイメージしたソースです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉の香草焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ煮、キャベツのガーリックソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳でした。てぼ豆は食物せんいが豊富な白い小さな豆です。トマト味のスープとウインナーで食べやすくなりました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳でした。ジューシーは沖縄風炊き込みご飯です。沖縄の郷土料理は琉球料理とも呼ばれ栄養もたっぷりです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はさんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳でした。秋に美味しくなる刀のように細い魚という意味で秋刀魚と書きます。太い背骨やたくさんの小骨を上手によけながら、秋の味覚にチャレンジしていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。今が旬のたくさんのさつまいもを油で揚げて砂糖と塩と醤油で作った蜜を絡ませて大学いもにしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 出前授業(国際理解)5年
12/13 クラブ活動
12/14 健康チェックの日 校庭開放
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校
12/16 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの