6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ほうれんそうのおひたし、ご飯、牛乳でした。ソーキ汁は豚のあばら肉と大根、昆布などを鰹だしで煮込んだ沖縄料理です。給食委員会の放送でも紹介してくれました。

今日の給食

画像1 画像1
今日はタンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、みかん、黒糖パン、牛乳でした。担々麺は中国の四川料理です。給食でも本場の味に近づけるように汁めんと別々に味付けした肉味噌を教室でかけて食べました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ご飯、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日はコーンクリームシチュー、はくさいのピクルス、りんご、パンプキンパン、牛乳でした。シチューは小麦アレルギーに対応するため米粉を使用しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は鶏肉のたつたあげ、一口がんもと野菜の煮物、おかか菜っぱ、ご飯、牛乳でした。給食では、ふりかけも手作りのものを用意します。けずりぶしと大根葉で作るカルシウムたっぷりのおかか菜っぱはご飯が進みます。竜田揚げも丁寧に衣をつけて揚げてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 出前授業(国際理解)5年
12/13 クラブ活動
12/14 健康チェックの日 校庭開放
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校
12/16 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの