6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はホイコウロー、鶏肉と野菜の中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ご飯、牛乳でした。中国料理では、材料を茹でた後に鍋に戻し炒めて仕上げることを回鍋(ホイコウ)と言います。豚肉のことは「肉(ロー)」というので、この名前がつきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスとベーコンのソテー、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳でした。鰹は春と秋の二回旬がある魚です。春の初鰹を頂きました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、かやくご飯、じゃがいものみそ汁、まっちゃういろう、牛乳でした。「夏も近づく八十八夜〜」これは、三年生で習う茶つみの歌いだしです。給食委員会が上手に歌って、ういろうに使われている抹茶について説明してくれました。新茶の季節です。香りよいお茶で初夏を味わうのも素敵ですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日はカレースパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、固形チーズ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日は肉じゃが、もやしの柚子の香あえ、ごまかかいため、ご飯、牛乳でした。今が旬の筍を鰹節やごまと甘辛く炒めました。給食では、ふりかけも手作りしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 交通安全指導 プログラミング体験学習6年
5/30 内科検診3・6年 委員会活動
5/31 パッカー車出前授業4年 内科検診1・5年 PTA校庭開放
6/1 芸術鑑賞会事前ワークショップ

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの