6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

正月献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、れんこんのきんぴらちらし、雑煮、ごまめ、牛乳でした。先を見通せますようにと願いを込められた蓮根、豊作を願うごまめ、金時人参を使った雑煮を組み合わせたお節は、子ども達にも好評でした。給食では関西風の丸餅白味噌仕立てでしたが、お家で食べた雑煮を教えてくれる子もいましたよ。

給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はミートボールと野菜のカレー煮、ツナと小松菜のソテー、白桃(缶詰)、おさつパン、牛乳でした。食育ボードのクイズの答えは?大根です。

給食食べ納め

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式の献立は冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、黄桃(缶詰)、牛乳でした。根野菜は煮込み料理によく合います。今日は特別にラッキー人参とラッキー大根の紅白で用意してくれました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のねぎ醤油焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ご飯、牛乳でした。

大阪府学校給食献立コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生を対象にした献立コンクールの結果発表がありました。本校からもたくさんの力作を送りました。チャレンジしてくれた児童には参加賞をお渡ししています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 薬の正しい使い方講座6年 教員研修のため給食後13:10下校
2/5 委員会活動 スクールカウンセリング
2/7 お話会2・4・6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり