6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年生食育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生で「食べもののしゅんを知ろう」の学習をしました。旬の良さを知り、これから旬博士として頑張ることを考えました。生活科で野菜や芋を育てたりしたことも振り返りました。終業式の日は、冬野菜カレーライスです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル風味焼き、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉、黒糖パン、牛乳でした。クイズの答えは?です。白玉粉はもち米から作られています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳でした。湯に浸してふやかした大豆に片栗粉をまぶして揚げ、さらにちりめんじゃこと甘辛く煮詰めたじゃこ豆はカルシウムたっぷりの人気メニューです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了 修了式 14:40頃下校
3/22 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり