6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなプールにもすっかり慣れてきた1年生です。しっかりシャワーを浴びて、水遊びです。今日はとても暑くて、プール日和でした!

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10を超える数を数えました。10のまとまりを作ってその後残りの数を数えると間違いが少ないことに気づきました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」のお話を学習しています。おじいさんになってかぶの種をまいたり、できたかぶを抜こうとしたりしました。教科書には書いていない言葉もひとりでに出てきていて、想像しながら読むことができました。

2年 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭のF先生と栄養素の働きについて学習しました。栄養素には赤・黄・緑の3種類があることは昨年学習して知っています。らまて、給食室前の黒板などでも目にしている子もたくさんいます。それぞれの働きについて今日は考えました。「ご飯を食べると体が熱くなったり元気になるのは?」などのように熱や力になるということを自分の経験や生活を通して考えました。野菜などの種類もよく知っている子が多かったです。お家でもこれは何の働きをするのかななど考えて食べてみてくださいね。

2年 国語科研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
かえるくんの気持ちを考える手だ手として、言葉を比較したり、役割読みをしたりしました。
この単元の学習を通して音読がとても上手になったり、よく考えて発表する子が増えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 登校見守りDAY 児童朝会
2/13 お話会
2/14 児童集会(クラブ紹介)
2/15 教員研修のため13:00下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画