6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 旭図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、旭図書館に行きました。コロナ禍の中、快く見学を引き受けてくださいました。一学級ずつ10時開館前の見学となりました。閲覧用の手袋、アルコール消毒スプレーなどを学校から持参してしっかりと対策をとりました。

司書の方に館内の説明や、読み聞かせなどをしていただき、一人一冊借りて帰りました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かいがら」というお話を勉強しています。自分が一番良いなあと思ったところや、好きな登場人物についての感想を書きました。

音楽鑑賞会1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、文化芸術による子どもの育成総合事業で、群馬交響楽団をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。バイオリンやビオラなど弦楽器の演奏を聴きました。
 楽器の紹介で、大きいものほど低い音が出ることや弦楽器を引く時の弓は、馬のしっぽでできていて、滑りにくくするために松やにが塗られていることを教えてもらいました。
 1時間の演奏会で、最後はパプリカを演奏していただき、子どもたちも自然に体を動かしていました。
 ふだんあまり聞くことのない生の演奏に聞き入り、穏やかな気持ちで音楽に触れる時間でした。ありがとうございまいた。
 次は、11月10日の本公演を楽しみにしています。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
ザリガニの赤ちゃんです!卵からたくさん孵りました。一匹ずつ容器に入れて、大切に育てます。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「じゃんけん列車」や鍵盤ハーモニカでの指の使い方などを練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 図書館見学2年
9/10 図書館見学2年
9/11 図書館見学2年
9/12 土曜授業(4時間授業)12:20下校 学校公開 学校説明会
9/14 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) キッズチャレンジ週間 ユニセフ募金週間
9/15 健康チェックの日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」