6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞紙を自由にちぎってできた形を組み合わせて、動物や花、人物などに見立てて作品に仕上げました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達の作品を見て回って、良かったところ、工夫しているところなど感想を伝えています。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「倍について考えよう」

かけ算のもとになる考えです。いきなり九九を覚えるのではなく、自分たちの生活とできるだけたくさん結びつけて学習していきます。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
物語文「ニャーゴ」の音読発表会に向けて、お面を作っていました。子ネズミたちの素直さ、かわいさとねこの思いのギャップなどを感じながら楽しく発表ができたらいいですね。

2年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の3分間で、本の整頓をしています。十進分類の番号に合わせて、きちんと並べてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 就学時健康診断 給食後13:15下校
10/12 クラブ活動 スクールカウンセリング
10/13 登校見守りDAY 走り方教室1年
10/15 修学旅行(信楽・伊勢志摩)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道