6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 朝の学習スキルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも算数のプリントを最低2枚はやっています。答え合わせもすぐその場で行います。やり終わったプリントをきちんと綴じています。

2年 朝のスキルタイム、朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計算問題に取り組んでいます。10分〜15分ですが貴重な積み上げとなります。
終わったら朝の会です。スピーチにも取り組んでいます。

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「小さな生き物の命を大切に」

自分が好きな生き物、飼っている動物などについて話し合った後、「アンリ・ファーブル」についてのお話を読みました。「ファーブル昆虫記」も一度は読んでおきたい本の一つですね。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
9+3のような繰り上がりのある計算の仕方を考えました。発表ボードに書いてみんなの前で発表します。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三枚の絵から想像して抜けている部分を一人一人が完成させました。友達が作ったお話を見てまわり、良いところや工夫しているところなどコメントを書いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道