6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしゃれな帽子を作っています。まず形を決め、それからカッターナイフで切り込みを入れたり飾りをつけたりして仕上げていきます。楽しみですね。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旭区役所の「運動能力サポート事業」の一環として、昨日2年生が、跳び箱の指導をしていただきました。

開脚跳びや台上前転など基本的なことをしっかりと教えていただきました。8段の跳び箱もゆっくり上るなど、怖さを取り除いてくださいました。

子ども達は、もっとやりたい!跳び箱が怖くなくなったなど、大満足でした!ありがとうございました。

2年図書館新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館新聞の作成に向けて、先日見学した旭図書館についてグループで話し合いをしました。

1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアで計算カードを使って、ひきざんの学習を何度も行いました。

1年 国語

画像1 画像1
「いろいろなふね」

今日は客船の役目、つくり、できる事について読み取りました。教科書には書かれていないけれど、客船の写真を見て、何があるか想像したり、中にあるとよいものなどを話し合ったりして読み広げていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 クラブ活動
12/14 健康チェックの日 校庭開放
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校
12/16 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校 校庭開放
12/17 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの