6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
かたかなのロとワとヲ笑練習しました。ヲは、ヨとよく似ています。でも筆順が違うことに気づき、しっかり空書きしてから練習しました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3つの数の足し算について学習しました。3つの数のたし算も1つの式で表すことができることが分かりました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しく漢字を学習し始めています。ひらがな、かたかなに続いて次々と習うことが多くなっています。でもとても意欲的に取り組んでいます。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かけ算の考え方について7の段や9の段などで確かめていきました。かける数とかけられる数を入れ替えても同じ答えになること、かける数が一つ増えるとかけられる数ずつ答えが増えてくることなどが分かりました。

2年 国語・生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の「サツマイモの育て方」について学習したことを活用して、自分が育てた野菜の育て方の説明文を書いています。

1年生に教えてあげるために、分かりやすい文章になっているか、グループで互いに見合いました。良いところや、工夫するともっと良くなるところなどを付箋に書いて交流し、学級全体で共有しました。友達からのアドバイスをもとに、再度点検して清書していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会活動
3/4 ブックトーク2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの